すっぴん&パジャマでも受講可能!オンラインヨガSOELUのおすすめポイント6つ

わたしは普段結構お家にいることが多いんですが、かなり体を動かす機会が少なくなるんですよね😥

最近はYouTubeを見て筋トレをすることも多いんですが、SOELU(ソエル)というオンラインでヨガのレッスンが受けられるサービスを見つけたのでさっそく利用してみることにしました☺️

今回は体験レッスンということで1時間のレッスンを受けてみました。

実際にレッスンを受けてみるととっても良い部分がたくさんあったので、まず体験レッスンの流れをご紹介した上でオススメポイントを4つ順番にご紹介していきます!

[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#a6c0fe” color2=”#f68084″ url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1743479&p_id=2389&pc_id=5183&pl_id=31305&guid=ON” target=”_self”]SOELU(ソエル)のホームページを覗いてみる[/jin-button-shiny]

目次

SOELU体験レッスンの流れ

わたしが今回選んだのは1時間のベーシックヨガ。

下記のような時間配分と内容でした。

①10分:先生からの質問に答える

時間

先生からは次のような質問がありました。

  • ヨガの経験はありますか?
  • 運動は普段からされていますか?
  • 今気になっている場所や特に凝っている場所はありますか?

②30分:ヨガレッスン

30分のレッスンって思ってるよりもしっかりと時間があるんですよね。わたしはパリに住んでいることもあって朝の5時にレッスンを受けたんですが、ヨガレッスンのおかげで起きたての眠った体がシャキッとなってとっても気持ちの良い朝を迎えることが出来ました。

③10分:入会の案内

わたしは『体験』ということで無料でレッスンを受けたので、最後には入会の案内がありました。

入会金やプランについて紹介を受けました。

全然ゴリゴリに入会を勧められる感じではないので安心しました。

④5分:質問

参加者の方からの質問に先生が答えておられました。最後だけ電波が少し悪かったかな。

1.すっぴんやパジャマで受けても大丈夫

今回わたしは起きてすぐにレッスンを受講したのですっぴん&パジャマだったんですが、それでも受講可能です。

これが何気にとっても嬉しかった..!

昔ジムに行った頃もあったのですが、やっぱり最低限の化粧はして行かなきゃ、って思ってたし、でも本当に化粧はしなくて良いならその方が嬉しいです。

毎日化粧するよりも、化粧しない日を作ってお肌を休めた方が肌の調子も良くなるし。
特にレッスンウェアについて先生から指摘されることもなかったので、それも気楽で良かったです。

ちなみにわたしが参加したときは5人が定員のクラスでしたが、他の生徒さんのビデオは見えないようになっていました。

周りに気を使わなくていいので続けやすそうだし、とっても嬉しい!

2.少人数制なので先生の指示が行き届きやすい

レッスンは5人~10人の少人数制なので、先生が生徒さんの状況を見てアドバイスしやすい環境になっています。

姿勢が良かったときは褒めてくださるし、先生が指示された姿勢と違っているときは『もう少しこうしてみてください』とアドバイスをしていただきました。

3.先生が生徒の状態を見ながら指示してくださるので、時間の取り方や指示のタイミングが絶妙

最近はYouTubeにたくさんのヨガ動画がアップされていて無料で見ることが出来ますよね。

SOELUの提供されているサービスの中にもビデオレッスンというのがあって、それも体験出来たんですが、やっぱりビデオレッスンと実際のレッスンは全然違いました。

ビデオレッスンの場合、先生がお話されながらレッスンを進められるんですが、それってあくまでも先生のスピードなわけです。

また、ゆっくり時間をとって話しておられるのですが、それでも初めて行うポーズなどは瞬時に理解出来なくて『え、いま何て言ったの?』となるいことも多いです。

でもオンラインでレッスンを受けていると、先生がちゃんと生徒の状態を見ながら進めてくれるし、もし先生の言うことをうまく出来ておらずポーズが違う場合はすぐに指示してくださいます。

またビデオレッスンだと『このポーズで合ってるのかな?』と不安になるし、効いてる部分がわかりにくいときがありませんか?

オンラインだとそういう不安もないなぁと感じました。

4.移動時間0分!準備物はヨガマットのみ!簡単に自宅で取り組める

もしどこかのフィットネスクラブやヨガ教室でレッスンを受けることになると、やっぱりその場所まで移動しなきゃいけないですよね。

例えば片道15分の短い距離でも、往復すれば30分になるし、もし着替えたりする必要があるならもっと時間を見ておかなければいけません。

これは以前わたしがジムに行っていたときに感じていたんですが、この移動時間ってもったいないと思いませんか??

でも、オンラインでヨガレッスンを受けるなら自宅ですぐにレッスンが受けられるので移動時間は0分です。

そして、今回のレッスンで使用したのはヨガマットのみ!

やっぱり畳や床の上で直接ヨガをすると体が痛いので、ヨガマットを買うのがおすすめです。

わたしは以前お家で筋トレに取り組むために買ったものがあったので使用したのですが、amazonで簡単に買えるので持っていない人はゲットしちゃいましょう。

5.海外に住んでいる人でも利用できる

わたしは現在パリに住んでいるんですが、海外に住んでいる人でもインターネット環境があればスマホかPCから受講可能です。

その際に注意して欲しいんですが、予約するページは自動で住んでいる地域の時間に設定されています。

ただ、予約確認メールが届いた際にメールに表記されている時間は日本時間なので混乱しないように気をつけてください。

わたしはこれを知らずに予約していて、ちょっと混乱しました😅

6.レッスンの日を間違えないようにしっかりお知らせしてくれる


他にも、うっかりレッスンの日時を間違えないようにお知らせのメールが届くようになっています。

これなら忙しい人も安心ですよね。

また、予定が入ってレッスンに参加できなくなた場合はもちろんキャンセルすることも可能です。

初レッスンの前にカメラのチェックをしておくと安心

レッスン中は先生と映像をつないで色々アドバイスをもらうことも出来るんですが、カメラがちゃんと繋がるのか不安だったので事前に確認することに。

インストラクターの先生は開始5分前くらいに入室されるんですが、それまではお試しで入室することが可能です。

パソコンから操作している場合、まずマイページから予約しているレッスンを確認します。


『入室する』というボタンを押すとこのような画面になるので、『テスト入室する』を洗濯してください。


するとこんな画面になるので、入室テストは完了です。

前日に入室テストをした時の様子

SOELUの料金プランは3つ

SOELUの料金プランは全部で3つあるんですが、実際にレッスンを受けてみてわたしが受けてみたいなって思ったのはプレミアムプランです。

毎日2レッスンは受けないかもしれないけど、1レッスンは受けたいなって思うし、1レッスンあたりの料金がグッとお得になるからです。

ただ、消化できなかったレッスンチケットは翌月に繰り越されるので、もし忙しいときがあったとしても余裕のあるときにチケットを消化することができます。

1ヶ月コースで入会するといつでも退会可能ですが、6ヶ月コースまたは12ヶ月コースで入会した場合はコース期間の最終月以降に退会が可能になるので注意が必要です。

さいごに

わたしは気になったものはまず体験してみるタイプで、バレエ教室に行ったり、ドイツ語の初回レッスンを受けたり、いろんなことを試してみるようにしています。

そうして試すなかで思わぬ発見や出会いがあったりするんですよね☺️

今回もヨガレッスンをオンラインで体験するって実際にどんな感じなのか最初は想像出来なかったけど、やってみると是非生活に取り入れたいなと感じる内容でした。

実際に入会すると30分と60分のレッスンがあるようなので、例えば毎朝寝起きに30分ヨガをして1日を始めたり、1日の最後にヨガをして体をゆるめて眠るのもいいかもしれません。

何より自分の体と心がほぐれていくのですごくスッキリ&心地良い時間でした☺️

いつも日常を過ごしていると、どうしても自分の体のことって後回しにしちゃいがちなので、自分の体の状態に耳を傾ける時間を作るためにもいいですね。

気になった方はぜひ一度体験レッスンを受けてみてくださいね!

[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#a6c0fe” color2=”#f68084″ url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1743479&p_id=2389&pc_id=5183&pl_id=31305&guid=ON” target=”_self”]SOELU(ソエル)のホームページを覗いてみる[/jin-button-shiny]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

株式会社Locatell代表取締役社長 / 一般社団法人福知山芸術文化振興会 代表理事 / プロのクラリネット奏者としての活動を2023年9月で休止し、起業家として芸術文化・まちづくり・海外を軸に複数の事業を展開中

目次
閉じる