何かを達成したい、早く結果が欲しい、はいらない。

いつからか、結果を早く出したいと思うようになる自分がいました。

早く、結果が欲しい。

とにかく、早く結果が欲しい。

そんな風に思ってました。

早く、早くと思っていたからか、早く結果は出ました。

それはわたしがその過程の中で重要視したものがスピード感だったからだと思う。

結果は、早く、且つ中途半端に出ました。

それに気づいたのは、もちろん結果が出てからだったのだけど。

そして、やっぱり急いで作り上げたものには必ず脆(もろ)い部分があって、その脆い部分こそ本当に必要なものだったりするもので、ある程度結果は出たものの、本当に掴みたかったものとは別のものが目の前にありました。

自分はまだまだダメだ、だから早く何か結果を出したい。

結果を出して、周りに認めてもらったら、自分のことをダメだと思わなくて良くなる。

自分を認めてあげることができたら、何か充実感を感じられると思ってた。

でも、そもそも感情には形がないから、何をすればどれくらいの感情を得られるかは明確じゃない。

本当は「達成感」や「充実感」がなくても、幸せで居られるんですよね。

本当はなくても全然大丈夫なのに、いつの間にか必要なものだと思い込んでたんです。

もちろん、それらの感情を感じることはあってもいいと思うけれど、その感情を感じることを目的にすると、とっても苦しくなるんじゃないかなと思うんです。

やりたいことが出来る。

そこに本当はものすごく喜びがあるんです。

なのに、それを忘れて行動を起こした先に喜びがあると思っていると、それを感じられなかったときに不安になったり、焦って変な行動を起こしたりするんですよね。

最近常にベッドで過ごしてるので余計に思うんですけど、歩きたいと思って、歩けたらそれだけで嬉しい。

その先に達成感や充実感があろうがなかろうが、思ったことを行動に移せただけで嬉しい。

人の行動の基本的な部分ってこういうことなんじゃないかなぁと思うんです。

元気だったら、色んなことが出来るから、色んな感情を欲しがるのかもしれませんね。

自分を認めるというのも、いつから難しくなったのかな?と考えると、自分に対して過度な期待をしすぎた頃からのように思います。

わたしはこれくらいのことが出来るはず

できなかった

それが出来ないわたしはダメな人間かもしれない

こんな思いがずっとループしてたんです。

こうして整理すると、じゃあ最初に高すぎる目標設定をしなければいいということに気づくんですけど、高い目標を設定すればそれに向かって頑張るから、より成長出来るんじゃないか?くらいに思ってました。

今振り返るとあれですね、し、しんどい生き方だ。。。

ってびびるんですけど、そのときはそれが正しいしそうじゃないと生きてけないって思ってましたね。

いろいろと懐かしい。

まとめ

最近色んな感情がいらないなぁと思っています。

なくてもいい感情なのに、必要に思っていたところがあるのかもしれません。

すぐに結果を出さなくても、達成感を味わえなくても、充実感がなくても、いいんです。

確実に1歩ずつ歩いていくあなたを応援してくれる人が必ず1人はいるはず。

周りに誰もいなくても、わたしは1人目の応援者になります。

気楽に生きましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

株式会社Locatell代表取締役社長 / 一般社団法人福知山芸術文化振興会 代表理事 / プロのクラリネット奏者としての活動を2023年9月で休止し、起業家として芸術文化・まちづくり・海外を軸に複数の事業を展開中

目次
閉じる