【動画】クラリネットBGストラップを使うとどんな風に音色が変わるの?

今日は腕への負担を軽減し、さらに音色の変化にも影響があるBGクラリネットストラップをご紹介します!

BGクラリネットストラップを買ったきっかけ

もともとこのストラップをかったきっかけは、右手の筋から手のひらがしびれるという謎の現象が起きたから。

手が痺れる原因としては、首の裏の脊椎への負担などが大きな原因になっていることが多いのですが、腕への負担を少しでも軽くしたいと思い購入しました。

BGクラリネットストラップの特徴

BGクラリネットストラップを買ったときはパッケージに入っています。

ストラップをパッケージから出してピアノの鍵盤と比較するとこんな感じ。

首にあたるネックの部分はかなり厚くしっかり作られているので、首を1つの支点にすることが出来ます。

実際に首に当たる部分はすこしふわっとしているので、首が痛くなることはありません。

また、ストラップ部分はゴムで出来ていて、使うほど馴染んできます。

クラリネットの指かけに合わせて2種類の革を用意

BGクラリネットストラップを買うと2つの革がついてきます。

自分が使用しているクラリネットのゆびかけ部分に合う方を使いましょう。

BGクラリネットストラップの使い方

自分の楽器のゆびかけに合う革が見つかったら、実際に吹いてみましょう。

BGクラリネットストラップをつけていないときの演奏姿勢はこんな感じ。

つけているときの演奏姿勢はこんな感じです。

大きな変化はありませんし、使うのになれてくると、ストラップを使用したときに吹きやすい角度も分かってきます。

ちなみに、ストラップをつけたときは『BG』と書いてあるプレートの位置に注意しましょう。

あまり楽器に近づけすぎると、上管に触れる左手とストラップがあたってしまい、吹くときに邪魔になってしまいます。

BGクラリネットストラップの特徴が分かる動画はこちら!

ここまで色々と説明してきましたが、改めてストラップの使い方や、ストラップをつけたときとそうでないときの音色の違いをお聴きください。

地球上で生活している以上、どうしても重力がありますから、重みのある楽器は下に落ちちゃうんですよね。

でも、ストラップがあれば位置をキープしたまま演奏することが出来ます。

とくに、高音はかなりらく〜に出せるようになりますよ!

まとめ

日本のクラリネット界で活躍される方の中にはストラップを使用することに断固反対!な人もいます。

その理由はさまざまだと思いますが、演奏時に手や腕が痛むことに悩んでいたり、ストラップ使用時の音色に魅力を感じているのであれば、まずは一度試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

株式会社Locatell代表取締役社長 / 一般社団法人福知山芸術文化振興会 代表理事 / プロのクラリネット奏者としての活動を2023年9月で休止し、起業家として芸術文化・まちづくり・海外を軸に複数の事業を展開中

目次
閉じる