地方はウェブでもっと盛り上がる!情報発信講座を開催

こんにちは。
クラリネット奏者の吉田佐和子(@sawaclarinet)です。

昨日はこちらの講座の講師をつとめました♪

15420798_1259218777472915_3012697853166425012_n

今回この講座を開催した目的は

伝えたいことを伝えたい人に届けるために、インターネットをどう活用するか?

ということにありました。

行政に関わる立場で発信をされている方
・これから新しくビジネスを始める際にインターネットを活用したい
現在SNSやブログを運用しているけれど、イマイチ効果的な使い方が分からない

などなど、色んな方がいらっしゃいました。

みなさんとても積極的で熱心な方ばかりで、7時にスタートしてから10時半まで、3時間半ものあいだ、色んな意見を交わしながら進んでいきました。

講座のおおまかな流れ

まずは自己紹介をして、今回参加していただいているみなさんにも自己紹介をお願いしました。

私が感じている福知山人の情報発信の特徴についてお話して、そのあとはFaceBook、Twitter、インスタグラム、ブログ、HP、LINE@とそれぞれの特徴を解説しました。

15327316_1260865200641606_7322699721220505238_n

実際に自分が使っているツールを見ていただきながら、私がSNSやウェブの運用する時に気をつけていることや具体的な活用術などもお伝えしながら進めていきました。

ワークタイムもとったよ

それぞれのツールの特徴を伝えたあとは、ワークタイムをとりました。

・あなたが運用しているツールは?
・どんな情報を発信していますか?
・その情報は誰に届けたいですか?

ということを記入していただき、他の参加者の方にそのツールを見てもらった時にどう感じるのか?

自分が狙っているものと、第3者が客観的に見た時に感じる部分がどれだけ違うかを2人1組になってフィードバックしあってもらいました。

こういう形で客観的に物事を見られる機会って貴重ですよね。

15285033_1260865203974939_3278328054612827824_n

人に伝わる文章を書こう

また、実際に発信されている投稿文を添削させていただきました。

伝えたいことを伝えるツールを整えても、文章に訴求力がないと意味がありません。

どうやったら、自分の思いが伝わるのか?

自分の感情が動いた文章とはどんな文章なのか?

そういうことを常に考えないといけません。

そして、自分が『良いな』と思う文章を発信している人を見つけることも大事です。

人は何でも真似て試行錯誤して上手くなっていくものですから。

懇親会も良い感じで

講座の本編が終わったあとは、懇親会。

お酒やお菓子を食べながら、ここでも色んな疑問が飛び交いました。

15401004_1260865217308271_5451892341184104247_n

今回はお話出来ませんでしたが、また機会があれば、文章やデザインの部分に関する部分も一緒にお伝えしていけたらと感じました。

とにかく何を誰に伝えたいのか?

これがはっきりしていないと、ただ発信していても意味がありません。

そして、最初はとにかく数を打たないと、検証も出来なければ上手く伝わることもありません。

日々試行錯誤しながら、継続してインターネットを効果的につかった発信を続けていって欲しいと思います。

ブログでもSNSの活用法はいろいろまとめているので、チェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

株式会社Locatell代表取締役社長 / 一般社団法人福知山芸術文化振興会 代表理事 / プロのクラリネット奏者としての活動を2023年9月で休止し、起業家として芸術文化・まちづくり・海外を軸に複数の事業を展開中

目次
閉じる