あなたは、ブログを始めよう!と思ったのになかなか続かなかったり、習慣が定着すると言われている『3週間未満』でやめてしまったことはありませんか?
わたしは、2017年7月1日〜21日までの3週間、『3週間ブログ更新プロジェクト』を立ち上げて、3週間毎日ブログを更新し続けました。
9年間ほどブログを続けてきた中で、3週間毎日更新を続けたのは初めて!
うれしや〜〜〜
始まる前は飽き性のわたしが本当に続けられるのだろうか…??
と不安もありましたが、1人で取り組むのではなく、たくさんの仲間と取り組むことで、最後までしっかりと継続してブログを更新し続けることが出来ました!
プロジェクトをはじめたきっかけ
このプロジェクトは、実はわたしの『ブログアドバイス』のサービスを受けてくださっている方の悩みを解決するために始めました。
その方は、ブログを続けるモチベーションが下がってきてしまったことを悩まれていたのです。
『一緒に毎日更新してみましょう!』と声をかけようかとも考えたのですが、お互いを知っているだけに、どうしても甘えが出るかもしれない。という思いが頭を過ぎりました。
そこで、知らない人も巻き込んで、みんなでチャレンジしよう!と思いついたのです。
プロジェクト参加者の集め方
早速参加者を集めるべく、わたしはこんな投稿をしました。
来月7/1から3週間限定で毎日ブログ更新にチャレンジするんですが、一緒にやってくれる人いますか?先着10名様でFBグループをつくってみんなで取り組みたいので、希望される方は日本時間の30日が終わるまでにDMください( ´ ▽ ` )ノ💕ブログのジャンルは問いません!
— 吉田佐和子 (@sawaclarinet) 2017年6月29日
ちなみに、もし1日でも更新出来ない日があった場合と、ブログ更新スレッドにブログを更新した旨が投稿されなかった場合、FBの秘密のグループからメンバー削除させていただくというスパルタ方式でやります。それでもええよという方はぜひ!( ´ ▽ ` ; )
— 吉田佐和子 (@sawaclarinet) 2017年6月29日
結果的に(わたしが数を数えられず)13人の方が集まってくれました!
プロジェクトの内容
3週間ブログ更新プロジェクトの内容は簡単。
とにかく毎日更新することだけです。
FaceBookでメンバーだけが見ることが出来る「秘密のグループ」を作成し、そこに毎日投稿してもらいました。
ただ、そのスレッドに更新した旨を投稿し忘れたり、1日でも更新できない日があればすぐに秘密のグループを抜けてもらうルールを設けました。
すこし厳しいルールをつくったのは、もし1人でも毎日更新できない人がいると全体の士気に関わる=高いモチベーションを持続することが出来ないと思ったからです。
あなたは『1日だけ休もう』と思ったことが『2日だけ休もう』に変わったことってありませんか?
あたらしいことを始める、それを習慣化させるときは、しっかりとしたモチベーションを持ち続けないとなかなか継続することが出来ません。
メンバー全員の足並みを揃えるために、少し厳しめの決まりを設けました。
わたしの役割
FBの秘密のグループ内でのわたしの役割は2つ。
・メンバーが書いたブログにコメントまたはアドバイスを送る
・毎日全員がブログを書けたかチェックして、『今日も全員達成出来ました!明日も頑張りましょう!』などメンバー全員を励ますコメントをする
これだけです。
正直、毎日10人ものブログを読み続けるのはなかなかヘビーでしたが、フィードバックがあるのとないのとでは、かなり参加者のみなさんのモチベーションも変わってきたと思います。
ブログを続けるためのモチベーションとは?
ブログを書き続けるためのモチベーションは人によって違いますが、この2つのことは絶対モチベーションアップにつながりますよね。
・読んでくれる人がいること
・アクセスが増えること
読んでくれる人を増やすために、『#3週間ブログ更新プロジェクト』のタグを使用してブログを拡散されている投稿をシェアするようにしていました。
1週目はタグを使っている人の分は全員拡散していましたが、2週目はわたしのツイッターアカウントと関連性の強い内容や、拡散時の言葉が誰でも気になるような言葉になっているもののみ拡散しました。
書きました!アンケート結果の考察です。『「全クリエイター時代」の心構え。分業ニーズと自己完結ならではの付加価値。』 #3週間ブログ更新チャレンジ https://t.co/fqlXv2UjnK
— odasis(おだしす) (@odasis) 2017年7月20日
川内有緒さんの本を読んで、人と向き合うことは、自分と向き合うことでもあるんだな、とも感じました☺️https://t.co/LsZiS5JEwo#3週間ブログ更新チャレンジ
— Ayaka🇺🇸 (@colorfulbooks1) 2017年7月15日
そのほかにも#3週間ブログ更新チャレンジのタグをつけてくださったみなさんの投稿はこちらから見れます。
3週間ブログを毎日更新することから学んだことは、ブログに関することが4つ、時間管理に関することが2つでした。
まずはブログに関することからご紹介していきます。
時間管理について知りたい人は一気に4つめまで飛んでくださいね。
1.SNSでブログを拡散するときの文章が本当に大切
ブログを書いたときに、それを拡散するのはツイッターやFaceBookなどのSNS。
どれだけいいブログを書いても、それが検索されるかSNSで拡散されたときにクリックされやすい言葉になっていなかったり、興味を引くようなアイキャッチが使えていないと、アクセスは伸びません。
『これ、もっと違う言葉で拡散してあったら読む人も増えるのになぁ』
と感じたことがすごく多かったんです。
でも、みんな1週目よりも2週目、3週目の方が言葉に気を使ってる雰囲気が伝わってきたので、それは嬉しかったですね。
一生懸命書いたブロを読まれるものにするか、読まれないものにするかは
SNSで拡散するときの言葉って改めて大事なんだなぁ。と感じました。
2.クリックされるタイトルをつけること
この3週間のあいだ、毎日10人のブログを読んでいてタイトルづけの重要性について改めて感じていました。
タイトルが面白くなさそうなものってやっぱりクリックしたくならないんです。
でも、これはみなさん同じですよね?
よっぽど相手のファンだったりしない限り、どんなことが書いてあるかタイトルを読んでもわからないリンクをクリックしたりしないですよね?
また、長すぎるタイトルはFaceBookでシェアしたときに途中で途切れます。
途切れた部分にブログの内容の本質とか重要な部分が入ってたりして、それだと全然だめです。
また、タイトルは微妙だけど、読んでみるとおもしろいやん!ってなるものも多くて、それは凄くもったいなぁって感じました。
タイトル付けには本当に気を配って欲しいし、書いたあとに違和感を感じたときにはすぐに直しましょう。
3.改行をしよう
わたしが口すっぱく言っていたことのなかに『改行』があります。
改行をしていない文章はどうしても読みにくくなってしまいます。
たとえば、この文章を改行せずに少しつづけてみましょう。どんな印象を受けるでしょうか??PCから見ているときは画面も広いし、耐えられるかもしれませんが、スマホで読んだんだときに3行か4行続くのに改行が1回もない文章は非常に読みにくくなってしまいます。
はい、もう本当に読みにくいですよね。
失礼しました。。
もちろん、改行がなくても読みやすい文章を書いている人もいますが、多くの人はそれが出来ていないのです。
わたしは基本的に『。』が入れば必ず改行しています。
やはり今は圧倒的にスマホからアクセスする人が多いので、ブログを執筆したあとは必ずスマホで表示を確認して、読みやすい改行が出来ているか確認するべきです。
そうじゃないと『どこが読みにくいのか?』ユーザーの視点に立って気付くことが出来ませんからね。
4.読まれやすい構成を考える
ブログの構成を考えるときに、最後に結論を言えばいいと思っている人もいるかもしれませんが、それは違います。
そのブログを読めばどんなことが解決されるのか?
どんなことについて論じているのか?
それは最初にちゃんと書いた方がいいです。
わたしのブログは、書き出しの2行目は『質問』にしています。
このブログだと、この部分ですね。
あなたは、ブログを始めよう!と思ったのになかなか続かなかったり、習慣が定着すると言われている『3週間未満』でやめてしまったことはありませんか?
これは、こんな人をターゲットにしているからです。
・ブログを書くことにチャレンジしてみたけど続かなかった人
・3週間未満でブログ更新をやめてしまった人
なので、これに該当している人はそのまま読み進めてくれるんですよね。
最後まで展開が分からなくていいのは小説とか、物語とかだけです。
ブログは冒頭でどんな内容が書いてる記事なのか?しっかり読者に分かってもらうことが大切です。
5.継続して取り組むために時間を確保する
3週間継続して新しいことに取り組むために、慣れるまではがっつりと時間を確保しました。
慣れてくると、どんな種類の記事がどれくらいの時間で書けるか把握出来るので、そのデータをもとに1日のスケジュールを組むことが出来ました。
ただ、予想以上に時間がかかったりした記事もあったりして、主催者であるにも関わらず、提出がギリギリになることもしばしば。。
結局いろいろ試したんですが、私の場合、翌日の記事を前日の夜に書き上げてしまうというスケジュールが一番しっくりきました。
自分にあった執筆時間帯や執筆方法(移動が多い人は移動中に下書きをすませるなど)は必ずあると思います。
継続して取り組む人は自分がより集中して執筆に取り組むことができる時間帯はいつなのか?を明確にすると良いですね。
6.自分のキャパを理解することで継続できる
今回の3週間ブログ更新チャレンジに取り組んでいる途中で、やりたいことにすべて取り組むためのキャパシティが不足していると感じました。
3週間で最もしっかりと取り組みたいことは『ブログを更新し続ける』ということだったので、今まで毎日継続して行っていたことをこの期間だけやめることにしました。
どれくらいでキャパシティが限界になるかを理解できていない人ほど、何でもかんでも予定を詰め込んで最後はどれも中途半端になってしまいがちです。
・優先順位を明確にする
・自分のキャパにあった量のタスクを入れる
まずはこの2つのことをしっかり守って取り組んでみてください。
まとめ
今回3週間ブログ更新チャレンジを成功させたことで、すごく自信がつきました。
また新しいことにチャレンジする際も、今回の経験があるから、頑張れる。
わたしのチャレンジはまだまだ続きますが、チャレンジする中で学んだことが、未来に生きる自分にパワーを与えてくれるように感じています。
みなさんもどんどん新しいことにチャレンジしていきましょうねー!
おまけ
3週間チャレンジ参加者のうちツイッターのハッシュタグを利用してくれていたメンバーのブログをリンクしておきます。
▼TOEIC915点、アメリカ生活1年目のアラサー駐在妻ayakaさんのブログ
https://colorfulnote.theblog.me/
TOEIC915点にはびっくり!全然知らないアメリカ生活に触れることが出来ます!
▼サウンドクリエイター・ギタリストの小田さんのブログ
odasis.net
小田さんの歌声、とってもやさしくて癒されるんですよ!サウンドクリエイターを目指している人は必見。
▼伊勢型紙の職人・木村さんのブログ
atsushi800.com
クラウドファンディングに関する悩みを持っている人はご一読ください。職人さんの悩みや日々の生活を垣間見れたことで、今まで遠いと感じていた世界を少し身近に感じることが出来ました!
▼音楽ライター・大学教員もつとめる小室さんのブログ
https://note.mu/kota1986
財政難から立ち直ったオーケストラの話が一番印象深かった!いつか書籍化してほしいと思うくらい濃い内容を発信されています。
▼インスタグラムで1.4万人ものフォロワーがいる平井さんのブログ
yhirai.com/about
写真をとる際のコツや、この3週間チャレンジで変わった具体的なことを書いてくださりました。
▼東海地方で活動されているクラリネット奏者・中村さんのブログ
http://ameblo.jp/yukani-cl/
クラリネットを吹いている人たちの悩みを解決したい!とクラリネットに関することや結婚・育児をしながらの演奏活動についても発信されています。
▼ブログ飯を目指すふじむのブログ
kohei-fujimura.com
このチャレンジを続ける前から毎日ブログを更新し続けていたツワモノです。ウイスキーに詳しい。
▼神奈川県に住むクラリネット奏者・樋渡さんのブログ
9278920223.amebaownd.com
伝わる文章力をメキメキ伸ばしていった樋渡さん。これからブログをはじめたい音楽家さんはぜひ覗いてみて。
3週間チャレンジのまとめ記事やチャレンジする中での心境の変化を書いてくださった方もたくさん!
うれしや〜〜〜
みなさん本当に3週間ありがとうございましたー!!
吉田佐和子さんの#3週間ブログ更新チャレンジ、無事終了しました😊佐和子さんにとっても助けられ、色々学ばせていただいた3週間でした♩これからもペースを落とさず更新していきます✨https://t.co/8brATXcL0S#3週間ブログ更新チャレンジ
— Ayaka🇺🇸 (@colorfulbooks1) 2017年7月22日
【✌️ブログ更新✌️】
ブログを3週間続けられたのは吉田さんが作った3つの要素があったからhttps://t.co/ahdqvcDYCJ#3週間ブログ更新チャレンジ pic.twitter.com/Nb4bixKuIw— ハイブリッド職人 木村あつし (@atsushi800) 2017年7月21日
お疲れ様でした!『「3週間毎日ブログ更新プロジェクト」に参加していました!「続け方」には個性があってもいい。』 #3週間ブログ更新チャレンジ https://t.co/fvqW86OYwk
— odasis(おだしす) (@odasis) 2017年7月21日
#3週間ブログ更新チャレンジ 昨晩の更新です。早くも折り返しているけど、毎日一緒に頑張っている人がいるって大きい!
プロジェクト折り返し地点を過ぎたので前半を振り返ってみるの巻 | Aya Hiwatari https://t.co/URMhmOTA2B— 樋渡彩 (@a_hwtr0925) 2017年7月13日
同じ目標に向かって進む仲間がいると,人は5倍速で成長します!!|yuji87|note(ノート)#VALU https://t.co/5SOS16fOem
— 平井裕士 (@Yuji8687) 2017年7月13日
#3週間ブログ更新チャレンジ 昨晩の記事です。ブログを初めて良かったのは、こういう意識改革がどんどんなされてることかも。
twitterのアカウント名とアイコンを変えた理由 | Aya Hiwatari https://t.co/Jr6Oqa03qq
— 樋渡彩 (@a_hwtr0925) 2017年7月11日