楽器の状態は、日々どんどん変わって行きます。
わたしは楽器の調整をしてからだいたい20〜30日で次の調整に持っていくのですが、いまパリに住んでいることもあり2ヶ月に1度の調整になるときは、スイングチップを使って楽器のバランスをとるようにしています。
スイングチップは以前こちらの記事でも紹介しているので、知らない人はぜひ読んでみてください。
吹奏感と音色が変わる!クラリネットにスイングチップを付けてみた効果とは?
クラリネットにはいろいろなアクセサリーがありますが、好みの吹奏感に近づけるために愛用しているのがスイングチップです。 このベルの先につけているシルバーで丸いも...
先日、A管を吹いているとすこしバランスが狂っているように感じたので、上管の上の部分とベルの部分にスイングチップを貼ってみました。
スイングチップは材質によって効果が変わるんですが、シルバーよりも、ゴールドの方が吹奏感や音色に影響が出ます。
また、クラリネットは吹き口に近い方が影響力があるのですが、今回はいろいろ試してみた結果、ゴールドは上に、シルバーは下に、それぞれの位置に貼るといちばんわたしにぴったりの吹奏感に合いました。
もちろんこれは応急処置です。
本当なら、楽器を調整してもらう=今回の感じだと楽器全体のバランスをとってもらうのが一番です。
ただ、それがなかなか難しい場合は、スイングチップを持っておいて対応するというのがおすすめです。
持っておいて絶対損はないし、バスクラなどの大きな楽器にも使えるので、ぜひ試してみてください。
ちなみにわたしが使っているマウスピースパッチも音色や吹奏感に変化があります。
気になった人はこちらをチェックしてみてくださいね。
クラリネットのマウスピースパッチで音が変わるって本当?
音色が丸くなるマウスピースパッチがあるってご存知ですか? わたしは長いあいだヤマハのソフトタイプのマウスピースパッチを使っています。 マウスピースパッチを貼ら...