クラリネットを保管するときに必ず必要になるのがクラリネットケース、たくさん種類があって選べない!という人も多いのではないでしょうか?
わたしが楽器ケースを選ぶときに重要視しているのは下記の3点です。
- 衝撃に耐えられる構造になっているか
- 持っていて気分が上がるデザインか
- 収納スペースはしっかりとあるか
今回はわたしが実際に使ったことのあるケースの中からおすすめのものを紹介しますので、ぜひ楽器ケースを選ぶときの参考にしていただけたら幸いです。
1.DACオリジナル3WAYダブルケース
とっても軽くて3WAYという点が気に入って購入したのがこのシャイニーケース。
2通りの組み合わせで収納することができます。
- Bb管&A管
- Bb管&Eb管
また、フタの部分には楽譜やリードケース・チューナーを収納出来るスペースもあるって便利です。
ヤマハのイデアルGを吹いていたときはこんな風に収納していました。
ただ、わたしは大阪と東京を頻繁に行き来していたり移動がとにかく多く、楽器にかかる振動が気になったのと、ヤマハのアーティストモデルの凹凸感とケース内部の凹凸感が絶妙に合わなかったため、アーティストモデルを買ってからは使用するのをやめました。
ちなみに、ケース内部の凹凸感はクランポンやヤマハのイデアルGを使用しているときにはあまりに気になりませんでした。
2.ヤマハのダブルケース
ヤマハのアーティストモデルを買ってからは、このヤマハのケースを使用しています。
何と言ってもクッションがしっかりしているので、衝撃にとっても強い構造になっているのが安心です。
また、楽譜を入れられるポケットもしっかりついているのでたくさん物を入れることができます。
3.クランポンB♭クラリネットケースカバー
わたしは黒地にピンクの可愛いステッチが入ったものを使用していました。
シングルケースが入り、外側についているポケットにはリードケースやチューナーなどの小物を入れることができ、鉛筆を収納出来る部分もついています。
4.ヤマハシングルケース
ヤマハのクラリネットを買ったときに一緒についてきたシングルケースです。
外側のポケットには鉛筆を収納できる部分やチューナーなどの小物を収納可能なポケットがあります。
こんな風にB♭管を1本収納することができます。
さいごに
クラリネットケースは本当にたくさんの種類が発売されています。
B♭管だけ入れる場合はシングルケースだけ持っていれば大丈夫ですが、音大を受験したりオーケストラの作品を演奏する場合にはA管が必要になるので2本の楽器が収納できるダブルケースが必要になります。
必要に合わせてシングルケースとダブルケースを揃えてみてくださいね。
また、楽器ケースの中を適度な湿度に保つためにわたしはモイスレガートを使用しています。
楽器ケース内の湿度を約40%~60%の間で一定期間保つ湿度調整用のシートで、音色の向上はもちろん、タンポやリードの乾燥を防ぎ、寿命を延ばすことにもつながります。
常に楽器を良い状態で使えるように、ちょっとしたことに気をつけるようにするといいですね。
その他にもわたしが使っている小物はこちらの記事で詳しく紹介しています。